2019/04/26
★室内大規模改修工事・2!!
◎前回は和室の改修工事を紹介しましたが、今回は居間の改修工事を紹介します。
*工事前。
室内を見る!!
    外を見る!!
    今回の改修工事も一番の目的は、このお宅は冬場はどの部屋も室内が非常に寒いと言うことで、この寒さ対策でこれから色々な工事をして行きます。
この居間も壁に断熱材が入っていないことが判っているため、外に面している壁を全面解体し、サッシも3枚建ての掃出しサッシから2枚建ての中連の複層ガラスサッシに交換し、壁には断熱材を入れ、床下は全部屋アクアフォーム(ウレタン系の吹き付け断熱)を施工します。
*最初にビフォー!!⇒アフター!!です。
ビフォー!!
    アフター!!
    ビフォー!!
      アフター!!
      ビフォー!!
      アフター!!
      ★作業の様子。
室内側に養生をしました!!
    解体作業を外から見る!!
    室内側の壁の造作をし、
サッシを組付けました!!
    壁の中に断熱材(グラスウール)を入れプラシターボードを施工しました!!
    外廻りの壁の造作をし、庇の軒天を張ります!!
    壁にモルタルを施工します!!
    仕上げの塗装をします!!
    外廻りの完成です!!
    室内の壁にクロスを張ります!!
    室内の完成です!!
    *床下(全部屋)にアクアフォーム(ウレタン系の吹き付け断熱)を施工しました。
作業車を玄関前に着け、作業の準備をします!!
    台所の床下点検口から機材を床下に運び入れます!!
    床下で作業をしています!!
    作業が完了しました!!
    以上で居間の改修と床下断熱の作業の完了です。
次回は台所の改修を紹介します。