2016/10/05
          今年の6月に、室内の階段の改修工事をやらせて頂いた小月の方から今度は外に
設置している物置が古くなったので、交換してほしいとの依頼がありました。
◎6月に行った階段の改修工事。
表面にジュウタンが敷かれていて、汚れて来たのと掃除がしにくいと言うことで、ジュウタンを撤去して
改修しました。
  
    
*工事中。
  
    
◎今回行った物置入替え工事。
*工事前。
  
  
    
後も、ご覧の様にサビて状態が悪いです!!
 
解体し、中の不用品を処分し新規に既存の物置より一回り小さな物置を設置することにしました。
さらに後のブロックの隙間部分も全部ブロックを施工することになりました。
  
*作業の様子。
  
  
    
 
  
    
完成の正面です!!
 
  
  
    
以上で、今回の物置の入替え工事の完了です。
*今回新設した物置はイナバ物置で、巾1,500×奥行き900×高さ1,920で、
・既設物置解体 ・不用品処分 ・新規物置設置 ・転倒防止工事
を行った工事費は¥195,000-でした。<諸経費、消費税込み>
*追加工事として行ったブロックの施工費は材工共で¥50,000-でした。<諸経費、消費税込み>
(参考までに)
          
      設置している物置が古くなったので、交換してほしいとの依頼がありました。
◎6月に行った階段の改修工事。
表面にジュウタンが敷かれていて、汚れて来たのと掃除がしにくいと言うことで、ジュウタンを撤去して
改修しました。
| *工事前!! | *工事後!! | 
|  |  | 
*工事中。
| ジュウタンや既存の踏み板&蹴込板等を撤去します!! | 新規の踏み板&蹴込板等を施工して行きます!! | 
|  |  | 
◎今回行った物置入替え工事。
*工事前。
| 前方を見る(戸の動きが悪い状態です)!! | 中にある物は、大部分が不用なので処分します!! | 
|  |  | 
後も、ご覧の様にサビて状態が悪いです!!
 
解体し、中の不用品を処分し新規に既存の物置より一回り小さな物置を設置することにしました。
さらに後のブロックの隙間部分も全部ブロックを施工することになりました。
*作業の様子。
| 物置の解体が完了しました!! | 不用品は処分します!! | 
|  |  | 
| 整地後、基礎ブロックを据付けました!! | 新規の物置の組立て、据付けが完了しました!! | 
|  |  | 
完成の正面です!!
 
| 裏側の隙間部分に、ブロックを施工します!! | ブロックの施工が完了しました!! | 
|  |  | 
以上で、今回の物置の入替え工事の完了です。
*今回新設した物置はイナバ物置で、巾1,500×奥行き900×高さ1,920で、
・既設物置解体 ・不用品処分 ・新規物置設置 ・転倒防止工事
を行った工事費は¥195,000-でした。<諸経費、消費税込み>
*追加工事として行ったブロックの施工費は材工共で¥50,000-でした。<諸経費、消費税込み>
(参考までに)
