2017/01/13
          この度、市内某大学からの依頼で、学生が利用する受付け窓口にシャッターを取付ける工事を行いましたので
紹介します。
 
*作業の様子。
作業は学校が休みの土曜日に行ったのですが、それでも職員さんや学生さんも多く見受けられました。
 
 
 
 
 
 
*完成です。
シャッターを全部下ろした状態です!!

工事前です!!

担当の職員の方も、予想以にきれいに仕上がったと大変喜んでくれました。
*今回取付けたシャッターは、W2,800×H1,800/半外付け手動シャッター…2組で紹介した様な工事をした総工事費は¥359,000-でした。<諸経費、消費税込み>(参考までに)
          
      紹介します。
| 某大学の外観!! | 受付け窓口の□で囲った部分の枠と建具を解体,撤去してシャッターを取付けます!! | 
|  |  | 
*作業の様子。
作業は学校が休みの土曜日に行ったのですが、それでも職員さんや学生さんも多く見受けられました。
| 廻りをキズ付けないように、しっかりと養生をします!! | 既存の建具と枠の解体、撤去が完了しました!! | 
|  |  | 
| 2組の新規シャッター枠を取付けます!! | シャッターを組込み、シャッターボックスを取付けます!! | 
|  |  | 
| 廻りにコーキングを打ちます!! | こちら側も、しっかりコーキングを打ちます!! | 
|  |  | 
| 既存の枠を撤去した後のキズを補修するために新規の化粧枠を施工します!! | 3方化粧枠を施工します!1 | 
|  |  | 
| カウンターの、□で囲った建具枠を撤去した後の部分のキズも補修します!! | なめらかに削り取り、パテ処理をします!! | 
|  |  | 
| 塗装をして、カウンター補修の完了です!! | 4箇所、同様に補修工事を行いました!!(いかがですか、ほとんど分からないでしょう) | 
|  |  | 
*完成です。
| シャッターを上に上げて、全開した状態です!! | シャッターを半分下ろした状態です!! | 
|  |  | 
シャッターを全部下ろした状態です!!

工事前です!!

担当の職員の方も、予想以にきれいに仕上がったと大変喜んでくれました。
*今回取付けたシャッターは、W2,800×H1,800/半外付け手動シャッター…2組で紹介した様な工事をした総工事費は¥359,000-でした。<諸経費、消費税込み>(参考までに)
