2017/05/24
※外構工事・最終編!!
前回のブログで紹介した、豊浦町小串の外構工事のつづきの工事を紹介します。
◎昨年室内の改修を行った時に、床下に湿気が以上に多かったので、床下の湿気取り対策工事を行いましたが
それでも将来が心配と言うことで、床下への雨水の進入を防ぐために、庭廻りの一部にコンクリートを打ち
水はけを良くする工事を行い、同時に道路側のフェンス部分を化粧ブロックにする工事も行いました。
*工事前の外観(玄関側から見る)!!
*工事の内容。
①、家の廻りの土の部分の一部にコンクリートを打ち、水はけを良くする工事をします。
②、□で囲ったフェンス部分を化粧ブロックにし、道路からの雨水の浸入を防ぎます。
<敷地が道路より低いために、現在は道路側から雨水が入って来ます>
①の工事を紹介します<家の左側面と裏側の改修工事>
*家の左側面。
*ビフォー!!
*アフター!!
全体にコンクリートを打ち、左のブロック塀側にU字溝を入れ、1箇所排水枡を新設し排水を良くしました。
*家の裏側。
*ビフォー!!
*アフター!!
*この箇所の作業の様子。
*完成です.。
②、の工事と庭の整備工事の作業を紹介します。
*完成です!!(これで、道路側からの雨水の浸入を、ブロック出来ると思われます)
*工事前です!!
*庭の整備も完成しました!!
*工事前です!!
以上で、今回の外構工事がすべて完了しました。
ちなみに、前回紹介した門廻りの改修(スロープから階段へ)と今回紹介した工事の
総工事費は¥1,300,000-でした。<諸経費、消費税込み>
(参考までに)
前回のブログで紹介した、豊浦町小串の外構工事のつづきの工事を紹介します。
◎昨年室内の改修を行った時に、床下に湿気が以上に多かったので、床下の湿気取り対策工事を行いましたが
それでも将来が心配と言うことで、床下への雨水の進入を防ぐために、庭廻りの一部にコンクリートを打ち
水はけを良くする工事を行い、同時に道路側のフェンス部分を化粧ブロックにする工事も行いました。
*工事前の外観(玄関側から見る)!!
*工事の内容。
①、家の廻りの土の部分の一部にコンクリートを打ち、水はけを良くする工事をします。
②、□で囲ったフェンス部分を化粧ブロックにし、道路からの雨水の浸入を防ぎます。
<敷地が道路より低いために、現在は道路側から雨水が入って来ます>
①の工事を紹介します<家の左側面と裏側の改修工事>
*家の左側面。
*ビフォー!!
*アフター!!
全体にコンクリートを打ち、左のブロック塀側にU字溝を入れ、1箇所排水枡を新設し排水を良くしました。
*家の裏側。
*ビフォー!!
*アフター!!
*この箇所の作業の様子。
余分な土を、スキ取りました!! | ブロック塀側にU字溝を施工し、新設した排水枡とをVU管で繋ぎ、外の側溝へ排水される様にします!! |
砕石を入れ、整地します!! | ワイヤメッシュを敷き、仕切りのブロックと型枠を施工します!! |
生コン車から、生コンを1輪車に入れます!! | 生コンを、運びます!! |
裏側から、生コンを打って行きます!! | 側面も生コンを打ち、仕上げのコテ押さえをします!! |
*完成です.。
左側面!! | 裏側!! |
②、の工事と庭の整備工事の作業を紹介します。
既設のフェンスを撤去し、ブロックを積んで行きます!! | 順次ブロックを施工し、目地を仕上げて行きます!! |
道路側から、作業の様子を見る!! | 順次、仕上がって行きます!! |
*完成です!!(これで、道路側からの雨水の浸入を、ブロック出来ると思われます)
*工事前です!!
*庭の整備も完成しました!!
*工事前です!!
以上で、今回の外構工事がすべて完了しました。
ちなみに、前回紹介した門廻りの改修(スロープから階段へ)と今回紹介した工事の
総工事費は¥1,300,000-でした。<諸経費、消費税込み>
(参考までに)